2012/02/28

ヤギ売り場

こんにちは。お元気ですか?



任地カバロンドでは週に2回市場が開催されます。



そんな市場でもう一匹のヤギを購入。




市場にあるヤギ売り場。



近くの村々からヤギの飼い主たちが売りに来ています。



気に入ったヤギが見つかったら、飼い主と交渉。



交渉成立したら、飼い主としての証明書を発行してもらいます。



証明書を発行してくれるクレールさん、立っているのが同じ職場のエメランス。




周りの人にアドバイスもらいながら、美味しいヤギを購入しました。今週末の準備が着々と進行中!

2012/02/23

日本帰国まで1ヶ月

お久しぶりです!



ご無沙汰してました。



ブログを書くアプリの調子が悪いとか、アフリカだからネット環境が悪いからブログ書けないとか言い訳してました。



ごめんなさい。



で、気が付けば、2年間の任期も後1ヶ月で終わりです。



時が経つのが早い早いと常日頃から言ってますが、本当に早いです。新しい月が来たの思ったら、もう月末、いやー早い!!



そんな帰国前にして、我が家でブロシェット(串焼き)祭りを企画!!



2日間で、お世話になった人たちを我が家に招待します。



当日のご馳走、ヤギのイニャマニャマくん(肉にく)。




後もう一匹、来週、我が家にやってきます。賑やかになりますね!



レストラン用の炭火コンロを借りて、外でジュウジュウ焼きます!






2011/11/16

ルワンダの夜空


ルワンダの田舎は星がきれい。




満点の星空を眺めることが出来る。




右上に写っている明るい星は木星。




満月ではないけれど、綺麗な月が出ていた。






天気がよければ、天の川も見ることができる。






どれも家の庭から撮ったルワンダの夜空。

2011/11/08

ぶろしぇっと


「ぶろしぇっと」、キニヤルワンダ語で「串」。




元々は、フランス語で、日本語でいうと外来語に当たるかな。




ここルワンダで「ぶろしぇっと」と言えばば、串焼きを指すことが多い。




一般的には、ヤギの串焼きだけれど、さかな、ブタやとりもある。




ヤギは、ルワンダの地方に行けば、至る所で見ることが出来る。





道端で「めぇぇー、めぇぇー」泣いて、朝早起き屋さんなもんだから、鳴き声で起こされることも日常茶飯事。




かわいいようで、よく見ると変な顔してるし。





市場でも売買されていて、ヤギが集まっては、「めぇぇー」と大合唱がはじまる。





そんなヤギの行き着く先は、、、




「ぶろしぇっと!!」





炭火でジュージュー焼かれて、





出来上がりがコレ!!











この「ぶろしぇっと」、田舎に行けば行くほど美味しくなる。




首都や地方の大きい町のは、臭みが強く固くてクセがある。




そんな一押しの「ぶろしぇっと」が食べられるのは、電気も水道も通っていない田舎村。







こんなところ。



臭みもなく柔らかくて、お店独自のタレで食べる。




これが、とってもうまい!!




いなかヤギの「ぶろしぇっと」。




めぇぇ~

不具合???

んー、写真がアップ出来ない。。。
前回の日記に山羊の写真を載せようとしたら、ブログアップ出来ませんでした。
使っているアプリ、調子悪いですね。
近日中には、写真アップします!!

2011/11/03

出産

先週の土曜日、同僚のエマニュエルから




「むにゃかじ、女の子が産まれた!」と電話があった。




首都キガリで出産、予定より一週間ほど早かったよう。




キガリから家に帰ってきたエマニュエルを早速訪問。








あかちゃんの名前は、「けーざ」。




キニヤルワンダ語で「美人、美しい」という意味。




僕が「土曜日からお父さんだ」と言うと、




エマニュエル、「そうだな、土曜から父親だ。子どもが産まれて、責任が増えるけれど、男は、様々な責任を抱えてこそ男になるんだよ。結婚は素晴らしいよ、あかちゃんは神様からのギフトだね。そうだろ、むにゃかじ」と。










すっかりお父さんの顔になってるエマニュエル。




今年の1月に結婚、そして、先週子どもが産まれ、エマニュエルの人生の節目を短で見ていて、いろいろ感じる今日この頃。


2011/10/31

期末テスト


先週の金曜日で学校の最終学期が終わりました。




ルワンダの学校は3学期に分かれています。




1月までお休み、そして新学期が始まります。




学期末には期末テストもあります。日本の学校と同じですね。




科目は、数学、英語、キニヤルワンダ語、科学、社会科の5つ。




そして、最終日の金曜日に成績発表がありました。




小学校5学年に通っているクロードもその日、学校で成績結果レポートを手渡されました。






結果は、、、、




学年で50人中2番。




今年の4月から改めて小学校に通いなおして、最初は英語ゼロだったクロード。




今では、文法も単語も覚えてそれなりに書けるようになりました。





そんな英語の結果は、120点中90点。




家に帰ってきて、誇らしげに成績表見せてくれました。





毎日、夜に勉強してきた結果かな。




ちなみに、ルワンダの教育ではすべて英語で教えるにことになっているので、算数、科学、社会科もすべて英語で教えます。もちろん試験も英語で答えます。




だから、英語力が元々ないと理解するのは難しいみたいです。毎晩分からないと言ってくるクロードに教えるのも一苦労。数学や英語は、キニヤルワンダ語で何とか説明できても、科学と社会科はとっても難しいです。




ある日の社会科では、民主主義について。




またある日は、男女平等について。




いやいや、さすがにそれを説明するだけのキニヤルワンダ語分かりませんよ。




教えるの疲れて、またかーなんて嫌になる日が何度もありましたけど、それでも教えた甲斐あったかな。